身体哲学ファイル LOGOシリーズ「傾舞(kabukumai)」楠無神夜(n

身体哲学ファイル LOGOシリーズ「傾舞(kabukumai)」楠無神夜(nanmukaguya)

ダンサーJUNの傾舞(kabuku mai)への想い⇒コチラ


シンプルな構成、毎回与えられるロゴは、

僕のパフォーマンスに対する情熱と極意を一つ一つ形にしたものです。

今、傾舞(KABUKU-MAI)唯一の定期公演、

純粋な傾舞(KABUKU-MAI)が体験できる唯一の機会です






With very simple dance composition, a logo given each time is to express my

passion against my performance and to show the secret of my dance, which is called

Kabuku-mai.

This is an only regularly-scheduled Kabuku-mai's performance and an only

chance that you can experience a pure Kabuku-mai.

7月7日(土)の傾舞は、出口王仁三郎meets傾舞でお贈りします。

祝 詞 norito / 暉  是
音 玉 Sound / 天 音 舎
能面協力 mask of Nho / 林 桃春 Toushun Hayashi 



DANCE/ 傾 舞(kabuku mai )  JUN


PLACE:AManTo天然芸術研究所 (AManTo EART LAVOLATRY)

…地図http://tengei.atpk.jp/page_3

…home pagehttp://tengei.atpk.jp/


Time
特別講座18:00〜19:00
「ミロクの世へ」
出口王仁三郎の歌を歌いに来て下さる
宗教家の暉是氏による講演会を開催します。

(会費別途1000円)
OPEN  19:00

DOOR 19:30


FEE: 2000円


電話予約でワンドリンクサービス

06-6371-5840 

Telephone being reserved serves the one drink.          

06-6371-5840



出口王仁三郎
1871年〜1948年没
大本教開祖 合気道創始者 植芝盛平に影響を与えた事でしられる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E5%8F%A3%E7%8E%8B%E4%BB%81%E4%B8%89%E9%83%8E
万教同根
(すべての宗教は元は一つ、真理に目覚め互いの垣を取り外し手を握り合う)
芸術は宗教の母である
(森羅万象が神の偉大な作品である故に、自然の美に心を動かされ宗教心が芽生える。偉大な芸術者である神の内面に触れるところに宗教と芸術がある)
一神即多神即汎神
神道も本質的に一神教であり、八百万の神々は天使/主神の分霊である)
耳で見て 目で聞き鼻で 物食ふて 口で嗅がねば 神はわからず
「我良し・強いもの勝ち」こそ危険である
宗教の無くなる世の中がミロクの世である
(教育や政治芸術一切を指導してこそ真実の教え)

という言葉の数々を残した人物


JUN

【傾 舞 kabuku mai】



傾舞とは「武+舞+奉+禅」の4つの漢字であらわされるコンセプトを持つ

JUN独自の思想を元にしたコンテンポラリーダンス

技術的には、日本人独自の身体操法に着目し「双 軸」(2本のセンターを

駆使して踊る)など数多くの体系を持っている。

面白いことに、日本人独自の運動を探求するため

彼は環太平洋の島人達に共通の動きを見出し、海洋民族の身体性を研究。

この思想と技術を纏め上げた。

Kabuku mai is a contemporary dance based on Jun's original philosophy

which can be expressed by four Japanese characters, BU (martial art), MAI (dance),

HOU (dedication to god) and ZEN (the way of meditation in Buddhism).

Technically speaking, he focused on Japanese traditional physical movement as

Soujiku (= biaxiality. Dance using 2 centers in body.) and other systems.

He seeked for Japanese original movement and found the same style

in island people of Pacific Rim countries.

He kept researching for the physical characteristics in maritime

people and organized the consiousness and skills all together.



HOME PAGE of JUN →http://amanto.jp/jun