身体哲学ファイルLOGOシリーズ「 七支(shichishi)」

身体哲学ファイルLOGOシリーズ「 七支(shichishi)」

Body Philosophy File, Logo series


「 七支(shichishi)」

注:今回は時間が変更になります!
天然芸術研究所向かいの元済美小学校の夏祭りの練習のため
時間がいつもより一時間遅く始まります。
祭り練習の終わる20:30からのスタートになります!
ご注意ください!!

少し早くこられて中崎町の夏祭りの練習(子ども達の獅子舞、太鼓、傘踊り)など
見学されるのも楽しいかもしれませんね^^



シンプルな構成、毎回与えられるロゴは、

僕のパフォーマンスに対する情熱と極意を一つ一つ形にしたものです。

今、傾舞(KABUKU-MAI)唯一の定期公演、

純粋な傾舞(KABUKU-MAI)が体験できる唯一の機会です



With very simple dance composition, a logo given each time is to express my
passion against my performance and to show the secret of my dance, which is called
Kabuku-mai.

This is an only regularly-scheduled Kabuku-mai's performance and an only
chance that you can experience a pure Kabuku-mai.




SOUND:

シタール/   J    : Shitr J

能面協力 / 林 桃春  Toushun Hayshi : Mask of NOU

 
DANCE:傾 舞(kabuku mai )  JUN


PLACE:AManTo天然芸術研究所 (AManTo EART LAVOLATRY)
地図http://tengei.atpk.jp/page_3
home pagehttp://tengei.atpk.jp/


OPEN: 20:00
DOOR: 20:30


FEE: 2000円


電話予約でワンドリンクサービス
06-6371-5840 
Telephone being reserved serves the one drink.          
06-6371-5840












 J
【Sitar】

7歳の時にシタールの音色に触れ深い感銘を受ける。
それが後の渡印の動機にそのままなっている。

以前はベーシストとして"Gazime","Fresh Amon Cold","Lovehatepain"といった
バンドで国内で活動していたが、グループ解散に伴い1996年に渡印。
Maestro Debashish Sanyalに師事しシタールの習得を始めた。
流派はSeniaで、Khayal Gayaki Styleのシタールを弾く。

演奏スタイルは元ベーシストのキャリアを生かし、リズム遊びを多用する。
そしてグルより伝授された複雑かつ繊細なミーンドにてリスナーを深い世界へと誘う。
日本人としては屈指の奏者であり、特にスピードは国内最速と言われている。

現在インド古典音楽奏者としての活動、天然肉体詩人JUNの伴奏者としての活動
シタールヒーリング音楽の作曲・提供等を行なっている様子。
He met the sound of Sitar and impressed when he was 7 years old. This
became his motivation to go to India
afterward.
Before, he was a bass guitar player in band groups such as "Gazima", "Fresh
Amon Cold" and "Lovehatepain"
in Japan.
But he visited India when his band group disbanded and studied sitar under
Maestro Debashish Sanyal.
His style is Senia and he plays Khayal Gayaki Style sitar.
He took advantage of his career as a bass guitar player before, he plays
with full of rhythm.
He leads the listners to a deep world with complicated and delicate sounds
received by his guru.
He is one of the best sitar player in Japan and especially for the speed,
he'll be the champion.
Today, he acts as a player of Indian's traditional music and also composes
sitar healing music.
youtube 動画
http://www.youtube.com/watch?v=51_RYOjLA7A&eurl=http://j-sitar.net/j/profile.html


JUN
【傾 舞 kabuku mai】

傾舞とは「武+舞+奉+禅」の4つの漢字であらわされるコンセプトを持つ
JUN独自の思想を元にしたコンテンポラリーダンス
技術的には、日本人独自の身体操法に着目し「双 軸」(2本のセンターを
駆使して踊る)など数多くの体系を持っている。
面白いことに、日本人独自の運動を探求するため
彼は環太平洋の島人達に共通の動きを見出し、海洋民族の身体性を研究。
この思想と技術を纏め上げた。
Kabuku mai is a contemporary dance based on Jun's original philosophy
which can be expressed by four Japanese characters, BU (martial art), MAI (dance),
HOU (dedication to god) and ZEN (the way of meditation in Buddhism).
Technically speaking, he focused on Japanese traditional physical movement as
Soujiku (= biaxiality. Dance using 2 centers in body.) and other systems.
He seeked for Japanese original movement and found the same style
in island people of Pacific Rim countries.
He kept researching for the physical characteristics in maritime
people and organized the consiousness and skills all together.


HOME PAGE of JUN →http://jun240.atpk.jp/





<「 七支(shichishi)」>解 説