身体哲学ファイルLOGOシリーズ「初春の空 広がる草原」春原(haruha

身体哲学ファイルLOGOシリーズ「初春の空 広がる草原」春原(haruhara)

Body Philosophy File, Logo series

ご注意!!今回の天芸でのパフォーマンスは19:00からではなく2時間早い17:00からです。



シンプルな構成、毎回与えられるロゴは、

僕のパフォーマンスに対する情熱と極意を一つ一つ形にしたものです。

今、傾舞(KABUKU-MAI)唯一の定期公演、

純粋な傾舞(KABUKU-MAI)が体験できる唯一の機会です



With very simple dance composition, a logo given each time is to express my
passion against my performance and to show the secret of my dance, which is called
Kabuku-mai.

This is an only regularly-scheduled Kabuku-mai's performance and an only
chance that you can experience a pure Kabuku-mai.




SOUND:



馬頭琴・ホーミー)/  岡林立哉 matouqin : Tathuya okabayashi

カリンバ/ 藤川潤司  calimba etc : Jungi Hujikawa :

(うた・ピアノ)/ 川原一紗  voice & piano: Kazusa Kawahara

能面協力 / 林 桃春  Toushun Hayshi : Mask of NOU

DANCE:傾 舞(kabuku mai )  Dance : JUN





チャージ2000円

(電話予約でワンドリンクサービス06-6371-5840)



PLACE:天然芸術研究所
地図http://katy.jp/amanto/acsessmap.html
home pagehttp://amanto.jp/


OPEN: 17:00
DOOR: 17:30


FEE: 2000円


電話予約でワンドリンクサービス
06-6371-5840 
Telephone being reserved serves the one drink.          
06-6371-5840


岡林立哉
Tathuya okabayashi


http://www.khoomiiman.info/index.htm




川原 一紗
かわはら かずさ

http://kazusakawahara.com/

熊本県玉名市生まれ。在住。
自作の曲をピアノ弾き語りで演奏する。日本全国、アメリカで活動中。

「歌による調和とコミュニケーション」をテーマとして、平和、地球、自然、故郷、和、繋がりをコンセプトにライブ活動を行っている。

尺八、フルート、津軽三味線ヴィオラガムランジャンベカリンバ馬頭琴ディジュリジュ、ピアノ等との共演、
また音楽以外にも、映像、絵、食、書、朗読、ダンス等、様々なアーティストとのコラボレーションを展開している。
さまざまな人やものと空間を共有して声を出したいと考えている。


藤川潤司
ふじかわじゅんじ

アフリカの民族楽器カリンバジャンベなどを自在に操り、穏やかな和の音を奏でる。
音の持つ調和の力を感じながら音楽活動を行っている。

民族音楽ユニット『感謝』のメンバー。
アフリカのカリンバ、ジェンベなど様々な民族楽器で、人と人とを結ぶような和の音を奏でる。

『感謝』で1stアルバム「感謝」、2nd「虹の音 ひかりの和」を発表。

その後九州熊本に移住し、2009年秋に初のソロアルバム「こころ ゆたか やまと」をリリース。
世界の民族楽器たちが調和し、やまとの国風(くにぶり)を奏でている。
その音色はこころゆたかな未来を垣間見、マハーサマディーへの道を音祝(おとほ)ぐ・・・










JUN
【傾 舞 kabuku mai】

傾舞とは「武+舞+奉+禅」の4つの漢字であらわされるコンセプトを持つ
JUN独自の思想を元にしたコンテンポラリーダンス
技術的には、日本人独自の身体操法に着目し「双 軸」(2本のセンターを
駆使して踊る)など数多くの体系を持っている。
面白いことに、日本人独自の運動を探求するため
彼は環太平洋の島人達に共通の動きを見出し、海洋民族の身体性を研究。
この思想と技術を纏め上げた。
Kabuku mai is a contemporary dance based on Jun's original philosophy
which can be expressed by four Japanese characters, BU (martial art), MAI (dance),
HOU (dedication to god) and ZEN (the way of meditation in Buddhism).
Technically speaking, he focused on Japanese traditional physical movement as
Soujiku (= biaxiality. Dance using 2 centers in body.) and other systems.
He seeked for Japanese original movement and found the same style
in island people of Pacific Rim countries.
He kept researching for the physical characteristics in maritime
people and organized the consiousness and skills all together.


HOME PAGE of JUN →http://jun240.atpk.jp/